MPTモデルのためのソフトウェア の変更点 - 井関龍太のページ

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS

MPTモデルのためのソフトウェア の変更点

Top/MPTモデルのためのソフトウェア

#author("2023-08-20T14:56:06+09:00","default:riseki","riseki")
#author("2023-08-20T15:04:42+09:00","default:riseki","riseki")
**&color(#000080){MPTモデルのパラメータ推定ができるソフトウェア}; [#m79ce738]
MPTモデルによる分析を行うためのソフト集です。
いずれも研究者が論文の形で発表したもので,フリーで利用できます。

&color(darkorchid){''multiTree''};
https://www.sowi.uni-mannheim.de/erdfelder/forschung/software/multitree/
Windows版,Mac版,Linux版があります。JAVA動作。二股分岐のモデルのみ扱えます。
Windows 7では,GUIでのモデル構築に問題があるようです(version 0.43では解決された模様)。方程式を記述すれば問題なく使えるようです。

&color(darkorchid){''HMMTree''};
https://methexp.uni-koeln.de/en/research/hmmtree/
Windows XP/Vista/7で動作します。二股分岐のモデルのみ扱えます。
インストーラに問題があるのか,インストールする前に,予めインストール先のフォルダを手動で作成しておかないとうまくインストールできないようです(フォルダを作っていた場合でも,インストール先を指定するときに作成したフォルダをしっかりクリックしていったん展開する必要があります)。インストール後は問題なく使えるようです。

&color(darkorchid){''GPT.EXE: Analysis for General Processing Tree Models''};
http://mpt.xiangenhu.info/home/tut/computer-programs-for-gpt-mpt-models/downloads
分析の際に使用するモデルやデータのファイルが日本語のパスを含む場所にあると読む込みに失敗することがあるようです。Windows版,Mac OS X版の両方がzipフォルダに含まれています。
モデルやデータのファイルが日本語のパスを含む場所にあると読む込みに失敗することがあるようです。Windows版,Mac OS X版の両方がzipフォルダに含まれています。現在の正式な配布先はわかりませんでした。

&color(darkorchid){''GPT-R''};
http://sites.google.com/site/gptinr/instructions-of-how-to-use-gpt-r/files-located-here
RのパッケージでGPT.EXEの機能が使えるように作られたものです。こちらの方が新しく,開発も継続されている模様で,バージョン2.0もあります。
RのパッケージでGPT.EXEの機能が使えるように作られたものです。こちらの方が新しく,開発も継続されている模様で,バージョン2.0もあります。現在の正式な配布先はわかりませんでした。

&color(darkorchid){''Excelのソルバー''};
http://socrates.berkeley.edu/~wprinz/
Excelのアドインでソルバーを追加して式を書けばMPTモデルのパラメータ推定等ができます。リンク先からは,式を記述したExcelシートの例をダウンロードできます。ちょっとわかりにくいですが,リンク先のページの一番下の方に“Excel examples”のリンクがあります。zipフォルダにWindows用とMac用のシートが含まれています。
Excelのアドインでソルバーを追加して式を書けばMPTモデルのパラメータ推定等ができます。リンク先からは,式を記述したExcelシートの例をダウンロードできます。ちょっとわかりにくいですが,リンク先のページの一番下の方に“Excel examples”のリンクがあります。zipフォルダにWindows用とMac用のシートが含まれています。現在の正式な配布先はわかりませんが,[[論文>https://doi.org/10.3758/BF03200685]]の記述から同様のExcelシートを再現することは可能です。

&color(darkorchid){''AppleTree''};
Mac用。ただし,Mac OS Xには未対応。現在の正式な配布先はわかりませんでした。
このエントリーをはてなブックマークに追加